離婚

不貞行為により訴えられた事例

2018年11月の終了事件 相談の背景 依頼者(被告)が原告の夫と不貞行為をしたことを理由として、原告から300万円を支払うよう求められた事件 弁護活動の結果 解決金60万円(月2万円×30回の分割払い)を支払う和解が成...

離婚

財産分与の離婚調停の解決事例

2018年10月の終了事件 相談の背景 離婚事件で、財産分与が主たる論点となった 弁護活動の結果 財産分与として約730万円を取得する内容の調停成立 事件解決までの流れとポイント 当方は相手方だったが、申立人は弁護士に委...

離婚

離婚後に不貞が発覚し慰謝料請求した事例

2018年10月の終了事件 相談の背景 依頼者(原告)は前夫に不貞の事実を隠されたまま協議離婚をしたが、その後、前夫の不貞を知り、前夫と不貞相手に慰謝料を請求した事件 弁護活動の結果 合計200万円を支払うとの和解が成立...

離婚

不貞行為を否認し訴訟に至った慰謝料請求事例

2018年8月の終了事件 相談の背景 依頼者(原告)は、妻が相手方(被告)と不貞行為をしていたことを知り、妻と離婚した。 そこで、相手方に対し330万円(慰謝料300万円、弁護士費用30万円)を支払うよう求めて訴えた事件...

離婚

慰謝料の分割払いで和解した事例

2018年8月の終了事件 相談の背景 依頼者(被告)は妻子のある男性と交際したことを理由に慰謝料550万円を支払えとの訴えを提起された事件 弁護活動の結果 200万円の和解金を毎月10万円ずつ支払うとの和解が成立 事件解...

離婚

不貞相手の妻から慰謝料を請求された事例

2018年7月の終了事件 相談の背景 妻子ある男性と交際した女性(依頼者)が男性の妻から慰謝料300万円を請求された事件 弁護活動の結果 最終的には200万円で和解 事件解決までの流れとポイント 率直に申し上げまして、交...

離婚

財産分与の離婚調停の事例

2018年7月の終了事件 相談の背景 子どものいない夫婦の離婚調停で妻側の代理人となった事件 弁護活動の結果 財産分与で依頼者の満足のいく調停が成立 事件解決までの流れとポイント 依頼者は、財産分与でせいぜい100万円も...

離婚

離婚調停で妻側の代理人となった事例

2018年7月の終了事件 相談の背景 未成年者1名のいる夫婦の離婚調停で妻側の代理人となった事件 弁護活動の結果 未成年者の養育費、財産分与ともに依頼者の満足のいく調停が成立 事件解決までの流れとポイント 協議離婚の条件...

離婚

不貞相手の妻に慰謝料を請求された事例

2018年6月の終了事件 相談の背景 依頼者(被告)が原告の夫と不貞行為をして、原告が離婚に至る状況になったということで慰謝料を請求された事件 弁護活動の結果 訴えられた金額の約1/2の金額を支払う和解が成立 事件解決ま...

離婚

慰謝料返還を求められた事例

2018年6月の終了事件 相談の背景 依頼者(被告)は夫がありながら、原告と不貞行為をし、夫の代理人として原告から慰謝料を受領していたが、原告は、その支払いが無効であるとして、慰謝料の返還を求められた事件 弁護活動の結果...