2019.3.11
交通事故歩行中に車に接触された事故の事例
2019年2月の終了事件 相談の背景 依頼者が歩行中に後ろから来た相手方車両に接触されたという交通事故の損害賠償請求交渉事件 弁護活動の結果 当初の提案額は約30万円だったが、慰謝料の増額等を主張し、結果として約49万円...
2019.3.11
離婚妻に離婚訴訟を起こされた事例
2019年2月の終了事件 相談の背景 依頼者(夫)は原告(妻)からいわゆる性格の不一致を理由とする離婚、親権、養育費、慰謝料100万円の支払い等を求める訴えを起こされた。 弁護活動の結果 子どもらの親権を原告とし、依頼者...
2019.2.7
交通事故渋滞で停車中に追突された事故の事例
2019年1月の終了事件 相談の背景 依頼者が渋滞により停車していたところに相手車両が追突した交通事故の損害賠償請求交渉事件。 弁護活動の結果 当初の提案額約67万円だったが、慰謝料の増額等を主張し、結果として約120万...
2019.2.7
交通事故障害物を避けるため起きた事故の事例
2019年1月の終了事件 相談の背景 依頼者(被告)が進行方向前方の障害物を避けるため追越し車線にはみ出したところ、たまたま相手方(原告)が依頼者の後方から追い越そうとしていたところで、原告が依頼者の車両に衝突することを...
2019.2.7
交通事故車に自転車が衝突した事故の事例
2019年1月の終了事件 相談の背景 駐車中の依頼者の自動車に被告らの子どもの自転車がぶつかり、依頼者の自動車が傷つけられたことの損害賠償金等約25万円を求めて訴えた事案。 弁護活動の結果 被告らが依頼者に約10万円を支...
2019.2.7
相続遺産分割調停を申し立てた事例
2019年1月の終了事件 相談の背景 亡母親の遺産分割調停を申し立てた事案。 弁護活動の結果 妹と一緒に土地を相続することと、兄(その相続人)側は何も取得しない(生前贈与をもって終了)という調停が成立した。 事件解決まで...
2019.2.7
離婚夫と不貞相手に対して慰謝料請求した事例
2019年1月の終了事件 相談の背景 夫とその不貞相手に対し慰謝料200万円を請求した事案。 弁護活動の結果 合計160万円を支払ってもらうことを骨子とする和解成立。 事件解決までの流れとポイント 依頼者は、当初、ご自身...
2019.2.7
その他家賃滞納により建物明け渡しを訴えた事例
2019年1月の終了事件 相談の背景 依頼者が被告に建物を賃貸していたが、被告が賃料を滞納したため、交渉段階で賃貸借契約を解除し、その後、明渡しの訴訟を提起した事案。 弁護活動の結果 1回の審理で明け渡せとの判決を得た。...
2019.2.5
相続生前贈与の一部を分配するよう求められた事例
2018年12月の終了事件 相談の背景 一旦は遺産分割が成立した事案で、後に、依頼者に対する生前贈与も遺産分割の対象となるとして、依頼者が受領した生前贈与の一部を申立人に分配するよう求められた事案 弁護活動の結果 申立人...