相続

遺留分を侵害する公正証書遺言に対しておこなった遺留分侵害額請求

2022年9月の終了事件 相談の背景 依頼者2名の亡くなった父親が依頼者らの遺留分を侵害する公正証書遺言を遺していたため、依頼者らが侵害者に対し遺留分侵害額請求をした事件。 弁護活動の結果 依頼者らに各120万円を支払っ...

相続

長期の交渉を経て調停に移行した遺産分割事件

2022年7月の終了事件 相談の背景 被相続人の妹(依頼者)が、その他のきょうだい3名を相手方として遺産分割調停を行った事件。 なお、相手方のうち2名は依頼者と利害対立はなかった。 弁護活動の結果 相手方らが取得を嫌がっ...

相続

依頼者の気持ちに即した遺言書案作成支援

2022年7月の終了事件 相談の背景 依頼者が公正証書遺言を作成してもらうことの支援をした事件。 弁護活動の結果 依頼者の希望する内容の遺言書案を作成し、公証役場に同行し、公証人に公正証書遺言を作成してもらった。 事件解...

相続

依頼者の姉の相続人を被告として不当利得金の返還を求めた事件

2022年6月の終了事件 相談の背景 依頼者(原告)の姉が、依頼者の母の預金をその生前に無断で引き出した後に亡くなったため、依頼者の姉の相続人を被告として不当利得金の返還を求めた事件。 弁護活動の結果 請求額の約8割の金...

相続

父親を亡くし母と弟を相手方とする遺産分割調停を申し立てた事件

2022年6月の終了事件 相談の背景 父親を亡くした依頼者が母と弟を相手方とする遺産分割調停を申し立てた事件。 なお、依頼者と母は利害が一致しており、実質的には、兄を相手方とする調停事件だった。 弁護活動の結果 兄の特別...

相続

幼少時に生別した父親の死亡による遺留分侵害額請求事件

2022年6月の終了事件 相談の背景 依頼者は、相手方から、幼少時に生別した父親が死亡したことと、相手方が亡父の遺産全てを遺言により取得したことを伝える手紙を受け取ったことを契機として、依頼者が相手方に遺留分侵害額請求を...

相続

母と兄を相手方に父親の遺産分割調停を申し立てた事件

2022年5月の終了事件 相談の背景 父親を亡くした依頼者が母と兄を相手方とする遺産分割調停を申し立てた事件。 なお、依頼者と母は利害が一致しており、実質的には、兄を相手方とする調停事件だった。 弁護活動の結果 兄の特別...

相続

終了した遺産分割のやり直しを求められた金請求事件

2022年5月の終了事件 相談の背景 依頼者が、その相手方である依頼者の母親及び妹から、既に終了している遺産分割について、そのやり直しを求められた事件。 弁護活動の結果 依頼者が依頼者の母親に相当額を支払う和解が成立した...

相続

前妻との間の子どもたちを相手方とする遺産分割交渉事件

2022年3月の終了事件 相談の背景 依頼者の夫が亡くなり、夫の前妻との間の子どもたちを相手方とする遺産分割交渉事件。 弁護活動の結果 相手方が預貯金の18%を、依頼者が残りの全ての財産(預貯金、不動産、自動車)を取得す...

相続

生別した母親の再婚相手を相手方とする遺産分割交渉事件

2022年3月の終了事件 相談の背景 依頼者と、依頼者が幼少時に生別した母親(被相続人)の再婚相手(相手方)を相手方とする遺産分割交渉事件。 弁護活動の結果 依頼者が1000万円を超える金員を取得する遺産分割が成立した。...