離婚

養育費の増額を求めた事例

2018年6月の終了事件 相談の背景 子どもが専門学校に入学したため、従前、前夫から受領していた養育費では、学費等が支払えないとして、養育費の増額を求めた事件 弁護活動の結果 変則的な形だが、一定期間、月額1万5000円...

離婚

子どもがいる夫婦の離婚調停

2018年5月の終了事件 相談の背景 3歳の子どもが1人いる夫婦の離婚調停事件 弁護活動の結果 3回という比較的短期間で調停が成立 子どもの養育費月額5万円を獲得 事件解決までの流れとポイント 離婚調停は、ご本人だけでも...

離婚

不貞相手に対する慰謝料減額交渉

2018年3月の終了事件 相談の背景 夫のいる女性と不貞行為をした依頼者からの相手方の請求に対する減額交渉事件 弁護活動の結果 合理的範囲内での示談成立 事件解決までの流れとポイント 法外な請求を受け、依頼者は文字通り夜...

離婚

夫の不貞相手に慰謝料請求した事例

2018年3月の終了事件 相談の背景 夫が不貞をしたことを理由として、妻(依頼者)が夫と不貞相手の女性を訴えた裁判 弁護活動の結果 不貞があったことを前提とする和解が成立 事件解決までの流れとポイント 経済的な事情から、...

離婚

夫の不貞相手に対し慰謝料請求した事例

2018年3月の終了事件 相談の背景 夫が不貞をした女性を被告として、妻(依頼者)が慰謝料請求をした訴訟。 依頼者は、ご本人のみで相手方弁護士と交渉をしていたが、相手方の提案額が低すぎるとして提訴。 弁護活動の結果 交渉...